ポリテックスSP480mlをポリッシャーで使用!水垢・くすみが消える?

ポリテックスSP480mlを使ってポリッシャーで車のボディを実際に磨いてみました。水垢やくすみは落ちるのか?施工手順や仕上がり、使ってわかったメリット・デメリットをレビューします。

長年の水垢・くすみが気になっていた

「ポリテックスSP480ml」を試してみることにした

ギアアクションポリッシャーを使用

ポリテックスSP480mlとは?特徴と性能

ポリテックスSP480mlは、微粒子研磨剤と高分子ポリマーを組み合わせた多機能タイプのクリーナーです。

  • 水垢・くすみを除去
  • 軽いスクラッチ(洗車傷)を整える
  • 艶出し・コーティング効果で光沢をキープ
  • エアゾールタイプで伸びがよく、手磨きでもポリッシャーでも使いやすいのが特徴です。
    また、研磨力がマイルドなので、初心者でも安心して使える点も人気の理由です。

使用した道具・施工条件

今回の施工に使用したものはこちら👇

  • ポリテックスSP480ml
  • ギアアクションポリッシャー
  • ウレタンバフ(中目)
  • マイクロファイバークロス
  • 洗車用品一式

ポリッシャーを使った施工手順

  1. ポリテックスを横にもちカラカラ音がするまで良く振る。
  2. ポリテックスをバフに1~2秒 噴霧します。
  3. 30cm四方くらいの範囲で均等に当てる
  4. 軽く圧をかけてムラがなくなるまで磨く
  5. マイクロファイバーで拭き上げる

👉ポイントは「付けすぎない」「広げすぎない」「熱を持たせない」の3つです。

施工後の仕上がり・艶の変化

磨き終わってクロスで拭き上げた瞬間、まず感じたのが深みのある艶
白ボケしていたボディが一気に黒々とした反射を取り戻しました。

特に効果を感じたのは以下の3点です👇

  • 水垢の除去効果◎ … 洗車では落ちなかった白ジミがスッキリ
  • 艶・光沢の向上◎ … コーティングをかけたようなツヤ感
  • 手触りの変化◎ … スベスベした手触りで汚れの再付着を防止

照明を当てて確認すると、軽いスクラッチ(洗車傷)も目立たなくなっていました。

before

after

白ボケしていたボディが一気に黒々とした反射を取り戻しました。

空に浮かぶ雲がボディにくっきりと映し出されます。

メリット・デメリットまとめ

メリット

  • 艶・光沢がしっかり出る
  • 拭き取りが軽く、ムラになりにくい
  • ポリッシャーで扱いやすい(液の伸びが良い)
  • コーティング前の下地処理にも使える

⚠️デメリット

  • 深い傷までは消えない
  • 使用後はバフ洗浄が必須(液残りあり)

日なた施工では乾きが早く、拭き取りにくくなる

総合評価と感想

項目

評価(★5段階)

水垢除去力

★★★★★

艶・光沢

★★★★★

使いやすさ

★★★★☆

コスパ

★★★★☆

総合評価:★4.5 / 5

ポリテックスSP480mlは、艶出し・水垢除去・下地処理を1本でこなせる万能タイプでした。
研磨力が強すぎないので、ポリッシャー初心者でも安心して扱えるのが最大の魅力。

「愛車を傷めずにツヤを取り戻したい」「コーティング前に下地を整えたい」という方には、非常におすすめです。

まとめ

  • ポリテックスSP480mlはポリッシャーとの相性抜群
  • 軽いくすみ・水垢ならしっかり除去可能
  • 艶感とスベスベした仕上がりで、見た目がぐっと若返る

#ポリテックスSP480ml #車磨き #ポリッシャー #水垢除去 #カーケア #艶出し #洗車好き

関連記事
ポリテックスSPで水垢・小傷取り

いよいよ2018年も終わりに近づいて来ま 詳細を見る

YouTube動画

UltraDropクイック超滑水性(水滴 詳細を見る

新商品…着手 COMING SOON

これまで高級車や外車に多く採用されてきた 詳細を見る